Miholly Times

京都から海外へ繋げながら、日々の生活を楽しくする経験を発信します!英語での発信にもチャレンジ(^^♪

日本語と英語の考え方の違いと、英会話上達のコツを紹介します

こんにちは、みほーりーです!

 

京都も大阪もひと昔前に比べたら本当にたくさんの観光客が増えてきて、街中でも英語を見聞きする機会がとても多くなってきました。大阪の道頓堀や京都の祇園とかを歩いてみると、日本人よりも外国人の方が明らかに多いと思ってしまうほどです!

 

そんな英語がますます身近になってきそうな近頃ですが、みなさんは普段英語には接することはできていますか?

 

f:id:miholly:20200425232433j:plain

 

せっかく英会話を上達したい!と思っても、すぐに挫折してうまくいかない。。と悩むこともあるかと思います。

 

英会話で挫折するとき

  • 英語を話そうとした途端、頭が真っ白になる
  • 会話のキャッチボールが続かなくて気まずい
  • 英語での話の組み立て方がわからず焦る

 

みほーりーは仕事でよく海外の方々に通訳や翻訳をおこなったり、日本のことを説明したりすることがあります。

 

初めは日本語で考えていることや誰かが話したことを、そのまま英語にして伝えようとしましたが、なかなか意思疎通ができないことがよくありました。日本語をただそのまま英語にしただけでは、どうもうまく伝わらないようです。。

 

どうやったら上手にコミュニケーションが取れるんだろうと、今まで様々なことを考えてきましたが、一つのコツに気づき、それを実践してからは、会話のキャッチボールがしやすくなりました。

 

その後、より深く充実した議論もできるようになって、英会話も楽しめるようになり、仕事のモチベーションもあがりましたよ。

 

今回は、その英会話が上達するコツをみなさんに紹介したいと思います。

 

それでは、下記のポイントに沿って説明していきますね。

 

目次

 

日本語と英語では文化的な背景が異なる

 

外国の方々と英語では話してみるときに、はなしているつもりでも話がかみ合わなかったり、会話が続かないと感じることがあるかと思います。

 

日本は島国で住んでいるほとんどの人が「日本人」なので、普段接する人は、大体日本人としての共通の文化的な背景があります。そんな中、英語を勉強してふと外国の方といきなり話そうとしても、お互い言語はもちろん、育った環境も全然違うので、うまく話しがかみ合わないと感じることは当然のことです。

 

なので英会話をする大前提として、まず日本と海外(欧米)ではどんな意識の差があるのか、確認していきましょう。

 

日本語は共感が前提

 

日本に住んでいて日本人と接するだけだと、思っていることとか共有したいことを、

すべて言葉にしなくても通じます。お互いについて「共感」をしているので、ちょっとして文脈や行間、そして「空気」のようなものでも情報を読みとります。 

 

例えば、仕事中のこんな会話が想定されます。

 

①上司A 「Bさん、この前頼んでおいた資料できた?」

②部下B 「今、8割くらい完成していますので、

      今日の午後に一度見て頂けますか?」

③上司A 「わかった。よろしく頼む」

 

上司が部下に頼んだ仕事の進行状況を聞いただけで、部下は上司が早く資料を確認したがっていると考えて、「今日の午後に資料を見せます」と提案しています。

 

他の事例でいえば、また、友達と話しているときに、とっさに何かをお願いするときには、こんなやりとりをしませんか?

 

友人A 「あれ、やっといて!お願い!」

友人B 「えー、しょうがないなあ。」

友人A 「ありがと!」

 

お互いのことをよく知っていると、ちょっとした一言でも、メッセージが伝わりますよね!むしろ、長々と話しすぎてしますと、話が細かいといわれてしまうかもしれませんね。

 

英語は自己主張が前提

 

海外(例えば英語圏)の場合だと、人々のコミュニケーションは自己主張が中心です。

 

英語を話す人は多様なバックグラウンドを持つ人がいます。それぞれの人が持つ文化的な背景が異なりますので、伝えたいことは言語化しておかないと、混乱してしまうことがあります。

 

さきほどの仕事の場面でも、英会話だと少し様子が異なります。

 

①上司A 「Mr. B, have you finished the report I requested to you?

              (Bさん、この前頼んでおいた資料できた?)」

②部下B 「I have completed until 80% 

     (8割くらい完成しました)」

③上司A 「Can you show me the progress to me this afternoon?

     (今日の午後にできたところまでみせてもらえますか?)」

④部下B 「OK, noted.(わかりました)」

 

上記のような英語の場合では、①の質問をしただけでは、8割まで完成したという事実までしか確認することができません。部下は聞かれたことは答えますが、上司の質問の背景を毎回「共感」するということはあまりしません。

 

なので、上司は期待する返答をもらうためには、何を部下にしてほしいか、更に質問を加えることで主張しなければなりません。

 

英会話での組み立て方

 

これまでの話を踏まえて、英語で話すときは自分の意志をまず伝える、ということが重要なポイントと説明をしてきました。これを意識したうえで、英会話を円滑に行うためのポイントをご紹介します。

 

 

英会話の組み立て方

  1.  意思を主張する
  2.  理由を述べる
  3.  相手に意見を求める

 

意思を主張する

 

まずは、話している事柄について自分の意志を決めましょう。意思を決めるというと何か大げさに感じたり、重荷に感じるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

"YES"でも"NO"でもいいですし、"I don't know (わからない)"というのも大切な意思です。

 

理由を述べる

 

自分の意志について、なんでそう思ったのか伝えましょう。"I don't know (わからない)" という意思でも、なぜわからなかったのかを説明できれば大丈夫です。理由を説明する経験談などを盛り込めると良いと思います。

 

相手の意見を求める

 

自分の意志と理由を説明したあとは、相手がそれについてどう思ったか、聞いてみましょう。シンプルに"What do you think (あなたはどう思う)?" とオープンな質問をしてもよいですし、具体的な質問をきいてみてもいいですね。

 

質問をしてみることで、自分と相手の意見を共有することができます。これを積み重ねていくと、より深くて充実したコミュニケーションができるようになると思いますよ。

 

英会話事例

それでは、簡単にこの英会話の組み立てを事例で見てみましょう!

 

シナリオ:「AさんとBさんが、今日何の映画を見るか相談中」

赤:意見の主張

青:理由を述べる

緑:相手の意見を求める

 

A: "Which film do you want to watch today?  Star Wars or  Lion King?"

        今日、映画何がみたい? スターウォーズ?それともライオンキング?

 

B:    "I prefer Lion king because I really liked the original Disney animation,

       and I am quite excited to see how they remaked it with the latest technology. 

       How about you?

  ライオンキングかな。昔のディズニーアニメが大好きだったし、

  最新の技術でどうリメイクされたのかとても気になる。あなたはどう?

 

A :   "I see, i wanted to watch Star Wars, because I am so interested how the 

       episode will conclude the trilogy. Have you seen the previous series?"

  そっか。実はスターウォーズが見たかったんだ。三部作がどう終結するのか

  気になっていてね。前作は見たことある?

 

B :    "No, I haven't seen Star Wars episode before.  But I do have interest,

         since everybody is talking about it thesedays. 

         Hey, why don't we watch Lion King today,  and watch Star wars next time,

         after I see the previous episode?

  いや、見たことないんだ。でも、興味はあるよ。周りの人もみんな話題にしているからね。

  そうだ、今日はライオンキングをみて、来週私が前作を見た後にスターウォーズを見に行かない?

 

A:    "That sounds great!"

  ”それは、いい考えだね!

 

このように、①意見の主張、②理由を述べる、③相手の意見を求める、というサイクルをぐるぐるとまわしていくことで、外国の方との会話を積み重ねていきましょう。

 

まとめ

 

ここまで、英会話を上達させるためのコツについて説明してきました。

 

英語上達させるには文法や語彙力を鍛えるなど、必要なことはたくさんありますが、

こと「英会話」のためにはまず説明したような組み立てをまず実践してみてください。

 

日本語だともしかしたら、周りくどかったり、理屈っぽく感じたりするかもしれせん。

ただ、英会話だと、むしろそれくらいがちょうど良いというイメージをもってみてください。

 

実践を繰り返すことで、海外の方々との交流を増やし、新たな知見が広まって、自分の視野が広がっていけば素敵なことだなと思います。

 

みほーりーも、そんなことにあこがれながら、仕事や私生活を通じて英会話のブラッシュアップを心掛けてますよ。

 

皆さんも一緒に頑張りましょうね!

 

それでは、また(^^)/