Miholly Times

京都から海外へ繋げながら、日々の生活を楽しくする経験を発信します!英語での発信にもチャレンジ(^^♪

ワイヤレスや有線に、サウンドパートナー。色々なイヤホンを活用して日常を楽しくしよう!

こんにちは、みほーりーです!

 

最近、ウォーキングや朝活をしていたこととあって、音楽を聴いたり、情報のインプット、語学勉強など、日常に様々なシーンでイヤホンが欠かせない存在になっています。具体的にはワイヤレスイヤホン・アクオスサウンドパートナー、後は有線のイヤホンです。どれも大好きではあるんですが、みほーりーは使う場面によって向き不向きがあると思っています。これをうまく使い分けることができたら、毎日が結構快適になるんじゃないかと思っています。

 

ちなみに、みほーりーが使用しているモデルはこちらです。

 

ワイヤレスイヤホン: WF-1000XM3(SONY) 

有線イヤホン:ATH-CKR70(オーディオテクニカ

サウンドパートナー: ANーSS1 (シャープ)

 

今回の記事では、それぞれもモデルの良いところとみほーりーの活用について紹介していきます!どんあイヤホンを購入しようか迷っている方、色々なイヤホンの活用方法等、考えている方の参考になれば嬉しいです。

 

f:id:miholly:20210418232533j:plain

 

 

イヤホン種類別のおススメ使用シーン

 

世の中にこれだけたくさんの種類のイヤホンが出てきたこともあるので、自分の使用シーン別に使い分けてあげると、毎日をより快適に楽しめるんじゃないかなと思います!

 

みほーりーがイヤホンを使用しているシーン別におススメのイヤホンを整理してみました↓

 

f:id:miholly:20210418232700p:plain

 

まずはワイヤレスイヤホンがあればどんな活動にも使用できるので、持っていて間違いないですね!ただ、後ほど説明をしますがバックアップとして有線イヤホンも併せて持っておくと安心かなと思います。

 

あとは、+αとしてウォーキングとか家事の間でも音楽を聴きたい場合のおススメとしてサウンドパートナーも加えています!

 

万能なワイヤレスイヤホンのおススメポイント

 

まずはイヤホンの基本として持っておきたいのがワイヤレスイヤホンです!みほーりーが愛用しているのはSONYの WF-1000XM3ですが、今ではなくてはならない相棒となっていますよ。ワイヤレスイヤホンのメリットはどんなことなのか、紹介していきますね。

 

 

コードの煩わしさから解放される

 

なんといってもワイヤレスの醍醐味はここですよね!いままで、有線イヤホンでありがちだったコードの絡まりとか、接触音とか、そもそもコードというのものから解放されるとすごくスッキリします。なんか自分の手や身の回りが解放された気分です。これは、一度体験するとなかなか有線には戻れないのではないでしょうか。

 

ワイヤレスでも音質はかなり良い!

 

ワイヤレスが出たばかりの頃は、ワイヤレスは音が劣化するから気を付けた方が良いと言われることがありました。でも、今愛用しているWF-1000XM3だとそんなことは気にならないくらい高音質だなと思いますよ。奥行きもあるし、高音も綺麗に伸びます。技術も日進月歩だと思いますので、どんどん高音質化していくと思います。

 

ただ、購入するときに色々な価格帯の音を試聴してみましたが、それでも商品のランクによって差はあります。感覚的に有線イヤホンと同じくらいの音質が欲しければ、もうひとランク上の価格帯を選ぶようなイメージです。現在、三千円のイヤホンをしようしていれば、五千円くらいのワイヤレスイヤホンだと同等レベルの音が期待できると思います。

 

あと確認しておくと良いのが、どんなコーデックをサポートしているかということですね。コーデックと聞くと難しく聞こえるかもしれませんが、ワイヤレスでの音楽の伝送方式のことです。音源のスマホとイヤホン双方で高音質のコーデックに対応していれば、良い音質が期待できるとおもいます。具体的にはiPhoneならAAC、アンドロイドスマホならaptX やLDACを使用していれば一定の高音質が楽しめるとおもいます!

 

ノイズキャンセルの効果は感動もの!

 

WF-1000XM3はハイエンドな位置付けのモデルですが、目玉機能はノイズキャンセリング。機能をオンにすると、電車に乗っているときの雑音並みの音でしたら、スッとなくなります。これはなかなか驚くくらいの性能で、通勤時間がかなり快適に過ごすことができるようになりました!

 

おかげで、この時間をどう活用しようかと思ったりします。音楽を聞くのはもちろんですが、雑音がない分音声がクリアに聞こえるので、ポッドキャストで外国語のニュースを聞いてみたり、活用の幅が広がった気がします!

 

ワイヤレスの気になるところ

 

ワイヤレスイヤホンはすごく便利ですけど、デメリットはいくつかあるので確認しておきましょう。便利で快適なのは間違いないですが、ちょっとしたリスクがあることも事前に認識しておいた方が良いです。

 

バッテリーが切れたら、ただの箱に。

 

みほーりーが気になった一番の不満ポイントはバッテリーですね。便利で長時間しようしたとしても、バッテリーが切れてしまうとただの置物になってしまいます。。特に、旅行中やノイズキャンセリングを最大限活用したい飛行機に乗っている時に使えなくなってしまうと残念に感じますよね。長時間の使用を考えている時は、連続再生時間を特に気にしていた方が良いと思います。

 

ちなみに、WF-1000XM3を使用している時、ある日を境に極端に電池持ちが悪くなって非常に困った時がありました。いつもなら3〜4時間は再生できるのに、通勤時間の1時間くらいで電池が無くなってしまったんです。これがずっと続いてかなり不満だったんですが、色々と調べてみると、DSEE HXという通常の音源をハイレゾレベルに高音質化する機能が使用していると電池使用量が一気に増えることがわかりました。この機能をOFFにしてみると電池持ちが良くなりましたので、電池持ちの目安は最大値であって、使い方によってはいつも上下するのでよく気をつけないといけないですね。

 

耳にはまりにくい時があって、たまにヒヤッと落としそうに。。

 

もう一つ気をつけておきたいことは、耳への装着性ですね。みほーりーもいくつかワイヤレスイヤホンを試してみましたが、なかなか耳にフィットしないのもありました。サイズの異なるイヤーピースがオプションとして付属はしていますが、できれば店頭で試着をしてみた方が安心だとおもいます。

 

ワイヤレスイヤホンで一番ヒヤッとするのが、外出時に落としてしまうこと!みほーりーもこれまで駅のホームで一度落としてしまいそうになったことがあってその時はドキっととしました。線路側とかに落ちてしまったら大変ですよね。あとは、雨の日で傘を持っている時にふと後ろを振り向いた際に腕と耳が接触して、イヤホンを落としてしまったことがありました。雨に濡れたら大変だし、もし横断歩道だったら結構危ないなと感じました。

 

このリスクについては十分気を付けてくださいね!

 

ワイヤレスと有線イヤホンの二台持ちがおススメ!

 

ワイヤレスイヤホンは万全ではないところもありますが、みほーりーとしては有線のイヤホンと二台持つようにしています。突然イヤホンのバッテリーが切れた時や、雨天時や混雑している時などワイヤレスイヤホンで少し心配な時も心の余裕もできて安心です。以前はよく飛行機に乗ることが多かったですが、その時は待ち時間や移動時間がかなり長くなってしますので、有線イヤホンは必須になりますね。あとは、有線イヤホンとワイヤレスだと同じ曲でも聞こえ方が少し違うので、そんな変化も楽しんだりしています。

 

みほーりーが愛用しているイヤホンはオーディオテクニカのATH-CKR70です!個人的にオーディオテクニカの音は、高音の伸びがとても気持ちよく抜ける感じで、一つ一つの楽器がすごく綺麗に聞こえるのが気に入っています。ハイレゾにも対応していますが割と価格もこなれてきているので、音質の良い有線イヤホンとしておススメです。ワイヤレスイヤホンよりも安価で高音質を楽しめるというのが、優先イヤホンのメリットかもしれませんね(^^)/

 

 

ながら聴きのエキスパート:サウンドパートナー

 

イヤホンと似てますが、少し違うジャンルとして、みほーりーはサウンドパートナーも使っています。こちらは、首にかけて耳を覆うことなく音楽を再生することができるウェアラブルスピーカーです。耳はオープンになるので、音楽を聴きながらでも周りの音はしっかり聞こえますし、例えばウォーキングの時に着用すると音楽と周りの音が一体化したような気分で気持ちいいですよ。重さも、肩に乗せていることをあまり気にならないくらいの軽さです。

 

f:id:miholly:20210418225643j:plain

 

ウォーキングの時以外にも、家事でもサウンドパートナーは大活躍!家事をするときは音楽に没頭するというよりは、BGM的に音楽を聴きたい感じですよね。サウンドパートナーを使用していると、家での家族の話し声や料理中の音とかも、ちゃんと聞こえるので相性は抜群だと思いますよ。

 

ただ、デメリットとしては、もちろん音漏れすること。周りに人がいるところや電車の中ではあまり使えないので、シーンに応じて使い分けていくのが大切です!

 

このブログでも、以前サウンドパートナーに関する記事も書いていますので、よかったら見て見てください↓

 

www.mihollytimes.com

 

まとめ

 

この一年間どうにかステイホームをして、いかに充実した生活ができるのか取り組んできたなぁ、、と思いますが、気が付いたら身の回りに色々な種類のイヤホンが増えていました(笑)。ただ、その一つ一つが最近チャレンジしている新しい生活の取り組みをサポートしてくれていると思ったら、悪いことではないかなと思っています。

 

最近は音声といったら、音楽だけではなくて勉強やSNSなど本当に色々な用途に活用されていますよね。イヤホンはあくまでツールですので、色々なものをうまく活用して活動の幅を広げていけたらな良いなと考えています!

 

みなさんもお気に入りのイヤホンと巡り合えると良いですね。

 

それでは、また(^o^)