Miholly Times

京都から海外へ繋げながら、日々の生活を楽しくする経験を発信します!英語での発信にもチャレンジ(^^♪

ステイホーム時間を楽しく充実感をもって過ごすためのコツを紹介します!

こんにちは、みほーりーです。

 

またまた、ステイホームをしなければならない事態になって、心配な毎日が続きますよね。ただ、自宅で長い時間を過ごすとしても、考え方次第では毎日を充実させることはできると思います。現に、みほーりーは、どこへも行けなくてもおうち時間を結構楽しんでいます!

 

今回の記事では、私達夫婦がステイホームでやっていることを紹介します。この一年間でおうち時間をより楽しくするために行ってきたことを更にブラッシュアップしているので、よかったら参考になさってください(^^)/

 

 

部屋をキレイな状態に保つ

 

家に居て心地よいときとそうでないときの一番の違いは、部屋がキレイかどうかだと思います。もし家にいて、荷物が出しっぱなしだったり、食器が片付いてなかったりすると、やらなきゃいけないのにできていないという気分になって、どこか落ち着かずモヤモヤした気持ちが残りますよね。

 

ステイホームが長い間家で過ごすのであれば、(めんどくさいかもしれないけれど!)片付けをして部屋をキレイな状態に保つことがとても大事で、気持ちも整えることだと思っています。

 

家事は家族で協力することが大切!

 

いつもなら外出している家族メンバーがずっと家にいるのは楽しいこともあるけど、人が多い分家事は増えますよね。その時に、誰かに負担が集中してしまうのはストレスの要因にもなります。できれば、家族で話しながら、分担していくようにしましょう。

 

家事といっても、床掃除/ごみ捨て/料理/食器片づけ/洗濯物/買い物・・・と書いていけばキリがないほどたくさんありますよね!みほーりーは、夫婦でこれに取り組んでいますが、できるだけそれぞれ得意なことを中心にやってもらうようにしています。例えば、私が料理をメインで作ることが多いですが、その分食器洗いは夫が主に担当します。全部やるよりもどれかに特化してやる方が、やりやすかったりしますよ。

 

家での時間を快適に過ごすために、とても大事なのがお互いにやったことに感謝をすること。ちょっと掃除をしたときに、「ありがとう」と言われるだけで嬉しく思うし、次からもやろうかなと気持ちよく考えることができますよね。

 

部屋の中でも視点を変えてみる

 

ステイホームでずっと家にいると、いつも同じ風景でだんだんマンネリ化して気分になりがちです。そんな中、ちょっとして一工夫で気分を一新することができます。それは、視点を変えてみること。同じリビングルームでもいつものソファからだけでなく、異なる場所に椅子や机を置いて座る位置をずらすだけでも、目に入る風景が変わりますよ。

 

みほーりーは、ベランダをうまく活用しようと、テーブルとイスやウッドタイルを使って、新たな空間をつくってみました。いつものリビングからほんの1メートル足らず離れただけど、ベランダから見る風景は全然違って気分一新。部屋の内から外に出ただけも、リフレッシュした気分になります!

 

f:id:miholly:20210501163400j:plain

 

これを行うようになってから、部屋全体がもっと広く感じるようになったし、ベランダをくつろぎ時間やカフェタイムに使うことができて、ステイホームがより充実することになりましたよ。

 

更に、視点を変えるのに関連してテーブルクロスを変えてみるというのも、家の中の雰囲気をリフレッシュさせるコツです。よかったら、こちらの記事もよんでみてください!

 

www.mihollytimes.com

 

おうちごはんも一工夫で楽しく効率的に

 

ステイホーム中のご飯をすべて自炊で行うとすると、朝昼晩を一週間にしたらなんと21食も作らなくてはいけないということですよね。そんなにたくさんの献立を考えて、準備するなんて無理だよ~と考えてしまうかもしれません。もちろん、すべてをゼロから考えるのはしんどい作業になりますか、料理の「型」を用意しとくと思ったよりも効率的に料理ができると思います!

 

料理の「型」を作る

 

みほーりーはホットクックやヘルシオ等の家電をフル活用して、複数の料理パターンを型としてルーティーンで回しています。5つの型にまとめてみましたが、これだけでも結構バリエーション豊かな料理ができます。それにこうした型を決めておくと、家族でも料理の作業を協力し合えるので、効率的に楽しく準備をすることできますよ。そして、たまに余裕ができた時は、新しい料理にもチャレンジしてみるのも良いですね!

 

型① 塩麹・醤油麹漬けの焼きもの(ホットクック&ヘルシオ

 

我が家で欠かせないのが、ホットクックで作る塩麹と醤油麹。これをストックしておいて、冷蔵庫や冷凍庫には麹に漬けておいたお肉やお魚を保存しておきます。これを、ヘルシオでグリルすれば、どんな食材もまろやかに優しい味わいになります。麹さえ作っておけば、あとは仕込みは簡単です♪

 

f:id:miholly:20210501163127j:plain

 

型② 揚げ物(ヘルシオグリエ)

 

揚げ物は油を使うし手間を考えるとあまりやりたくはないですよね。うちでもそうですが、ノンフライ調理ができるヘルシオグリエを使ったら簡単に揚げ物ができます!とんかつやカキフライを作っても油で揚げるのと遜色ないくらいに美味しくできますよ。あと、もちろんカロリーも大分抑えられることも嬉しいですよね。

 

f:id:miholly:20210501163231j:plain

 

型③ カレー・ビーフシチュー(ホットクック)

 

ホットクックがお得意の無水調理を使用すると、驚くほど美味しいカレーやビーフシチューが作れます。お水を一切足さないので、野菜の自然な甘みとうま味が楽しめるし、牛すじ肉をいれるとトロトロに仕上がるので、みほーりーの定番料理になっています。

 

f:id:miholly:20210501163632j:plain

 

型④ パスタ・リゾット(フライパン)

 

パスタはお鍋で茹でで、ソースはフライパンでつくればお手軽に準備できてみほーりーのお気に入りです!リゾットも、意外と簡単に手作りできるのですっかりお馴染みになってきました。

 

f:id:miholly:20210501163814j:plain

 

型⑤ ほっこり和定食

うちでは定番となった卵焼きと作り置きしておいたおばんざいを使うと、ほっこり和定食になります。副菜たっぷりで栄養満点なので、週に何回かは楽しみたい型になります(^^♪

 

f:id:miholly:20210502101340j:plain


家族(夫…)にどれかの型の担当してもらう!

 

うちの夫はイタリアンが好きということもあって、昔からパスタを作っていたということもあって、型④のパスタ・リゾットはもう任せるようにしています!本人は鉄フライパンを使うところが、男メシっぽくて気に入っているようです。トマトパスタや和風きのこパスタ、あとクリームリゾットを作ってくれるんですが、とても美味しいです!

 

一つ気づいたことがあって、誰かにご飯を作ってもらうだけでも、どんな料理なんだろうとかワクワク期待感が出てくるので、少し外食に行ったような楽しさがあります。是非、家族で協力して料理ができるようにしてみてください!

 

*こちらのホットクックに関する記事も読んでみてください(^^♪

www.mihollytimes.com

 

新しい食材を料理に取り入れてみる

 

料理の型は維持しつつも、季節の野菜を新しく取り入れてみると、食卓に変化がでて見た目も味も楽しいです。最近は、ビーツやソラマメをいただいていますよ。普段、見かけないけど、ステイホーム期間で一般向けにも出てきたのかもしれません。

 

ビーツは見た目は鮮やかな赤色!そのままだとあっさりした味ですけど、じゃかいもなど他の食材と併せると味が引き立ちます。みほーりーは、ビーツを使用したスープとポテトサラダを作りましたが、絶妙な相性で美味しく頂いています。

 

f:id:miholly:20210501163320j:plain

 

ソラマメも枝豆を何倍にも大きくしたような存在感!ヘルシオで焼いてみると、中はホクホクした食感でちょっとしたおやつ感覚で食べられる野菜ですよ。 

 

お菓子作りにチャレンジしよう

 

お気に入りのカフェに行けない、でも、家での時間があるからこそ、お菓子作りにチャレンジしてみる最高の機会だと思います! 

 

前の記事でも書きましたが、みほーりーがハマっているのがプリンですが、そのほかにもバスクチーズケーキやスコーンづくりもしています。一度作って慣れてくると、気軽に作れるようになりますよ。

 

あと、自家製でよいところは、自分の好きなように食材を調整できるところ。レシピ通りに作るとバターや砂糖を結構たっぷりと使用することもあるんですが、お家で食べる分だったら甘さ控えめにしてコクのある紅茶と合わせるとか調整はできます。

 

f:id:miholly:20210501163904j:plain

 

スイーツと紅茶でのんびりティータイムをするとなんとも言えない贅沢なおうち時間を過ごせると思いますので、是非お菓子作りを試してみてはいかがでしょうか(^^♪

 

SpotifyのBGMでおうちをカフェ風に♬

 

ステイホームを楽しむには、おうちをカフェ風にして過ごすのがおススメです。そのためには、特に見たいと思う番組が無ければテレビを切って、BGMをかけておくとのんびりとしたスローライフな時間&空間になりますよ。(テレビを見ないだけで、一日が長く感じるので是非試してほしい!)

 

みほーりーはポータブルスピーカーにSPOTIFYのプレイリストをかけていますが、スマホからワイヤレスで音楽を再生できるのですごく便利!朝の音楽/午後ののんびり時間/寝る前のまったり音楽、など選曲というかムードで音楽を選べるので楽しいです。その中で、気になったアーティストや音楽に出会えるのも嬉しいですね。最近は、KACEY MCGRAVES の RAINBOWという曲が本当に素敵で大のお気に入りになりました。

 

歴史小説を読んで、世界に思いを馳せる

 

最近、みほーりーが夫婦で楽しんでいるのが歴史小説を読むこと。夫から勧められた塩野七生さんの『海の都の物語』を読んでいるのですが、これが本当に面白い!ベネチアの1000年の歴史に関する物語なんですが、史実ではあるのし、地中海を中心として色々な地名や登場人物がとても魅力的で、当時の世界を想像してみるのが楽しいです。夫も歴史好きというのもあって、最近中世ヨーロッパについて夫婦で話すことが多くなってきました(^^)/ 世界地図帳を引っ張り出してきて、小説に出てきた地名を確かめながら読み進んでいますよ。

 

f:id:miholly:20210501164033j:plain

 

なかなか外出できない今だからこそ、家の中で歴史小説を読んでいろんな時代・世界に浸ってみるのが良い過ごし方なのかもしれません。

 

なにより体力と規則正しい生活が大事!

 

ステイホームでいろいろな活動をやってみようと思っていも、やっぱり一番大事なのは健康と体力、そしてそれを支える規則正しい生活だと思います。手作りで美味しい食材をバランスよく食べて、外でのウォーキングで体を動かして、そしてよく寝ること。基本的なことですけど、これをすると身体の調子も気分もよくなるし、前向きに毎日を過ごせます。

 

まとめ

 

これまでこのブログでステイホーム中の過ごし方についての記事を書いてきましたが、今回紹介したみたいに新たな楽しみ方をどんどん取り入れていくと、お家の中でも充実した時間を過ごすことができるなと感じています!

 

ここで実践していることは、きっと近いうちにステイホームが終わってあとでも活きることだと思います。ステイホームの期間をポジティブに捉えて、普段の生活を見つめなおす良い機会にしていきましょうー。

 

それでは、また(^^)/