Miholly Times

京都から海外へ繋げながら、日々の生活を楽しくする経験を発信します!英語での発信にもチャレンジ(^^♪

ホットクックは食卓に欠かせないパートナー。美味しくヘルシーに料理を楽しもう!

こんにちは、みほーりーです。

 

ステイホームでのおうちごはんを楽しんでいるみほーりーですが、その料理を支えてくれているのが、家電のパートナーたちです。そんなお気に入りの家電について紹介していければなと思っています。

 

今回紹介したいのがホットクックです!シャープが発売している自動調理鍋で、もう知名度も抜群ですよね。既にご存じの方もたくさんいるとは思いますが、みほーりーもかれこれ5年位ホットクックを使用していて、今ではなくてはならない存在になっています。それでは、みほーりーが考えるホットクックのおススメポイントやおすすめのメニューについて紹介していきたいなと思います。おうちごはんを充実させたいと考えている方や、ホットクックが気になっている方の参考になれば、とても嬉しいです(^^♪

f:id:miholly:20210516110650j:plain

 

 

ホットクックの気にっているところ

 

まずは、みほーりーが考えるホットクックのおススメするのはこんなポイントです。

 

ホットクックで調理すると「美味しい!」

 

まちがいなく、これが一番の理由です!ホットクックでは、お肉や野菜自体に含まれている水分や旨味だけで無水調理ができるんです。例えば、これでビーフシチューを作ると驚くくらい水分が出てくるし、玉ねぎやトマト、そして牛肉の自然な美味しさを味わえます。少し塩を加える程度で十分本格的な味わいに仕上がります。

 

そして、無水調理をすることで、食材の栄養分を残すことができます。シャープのホームページに記載されていたデータを基にすると、甘さやビタミンが通常のお鍋で調理した時よりも、1.3 ~ 1.7倍も残っているようです。

 

f:id:miholly:20210514110933p:plain

https://jp.sharp/hotcook/products/knhw24f/auto/

 

オニオンスープを作るために、新玉ねぎを大量にスープ(無水です!)にしたときも、優しい味わいにほっこりさせられます。

 

調理中は放っておける「ほっとくっく(^^♪」

 

料理は温めたり、混ぜたりするというステップが必要ですが、ホットクックのスイッチをオンにすれば、これを自動で行ってくれます。普段、火加減とか料理の出来具合の確認をするためにいつも台所のそばにいる必要がありますが、この必要性がなくなるんです。この間は手が空くので、他の家事を片付けてしまってもよいし、のんびりしても良いし、生活の幅が大きく広がります!時間も効率的に使えるし、一日の生産性も上がるなと感じますよ。

 

決まった時間に料理を仕上げる予約調理もできるので、例えば夕方家に帰ってくる時間に午前中設定をしておくこともできるし、朝ごはんで食べるために就寝前にセットをしておいたりと色々な使い方ができます。特に時間がかかる発酵系の調理は、就寝中にセットしておくことが多いですね。火加減も食材が痛まないレベルで調整してくれて、調理後も保温をしてくれるので、セットしてから長時間時間が経ってしまう場合でも安心です!

 

 家族も料理に参加しやすい

 

ホットクックで簡単に調理できるということは、誰でも料理に参加できるということ!コンロで火を使う作業は一人でやるのが主ですが、ホットクックを使うのであれば家族の誰でも気軽に料理をすることができます。みほーりーは例えば私はフライパンでお肉を焼いている間に、夫が別の机でかぼちゃのポタージュをホットクックで準備するなど、協力して料理の準備をしたりしています。品数も増やすことができるし、料理の負担も軽減することができるのが、ホットクックを使う嬉しい効果だと思います!美味しければ、尚更嬉しい~。

 

メンテナンスも結構簡単

 

長く使い続けるにはメンテナンスのしやすが大事です。ホットクックは割と簡単にお掃除できますよ。基本的には、内釜/まぜ技ユニット/うち蓋/つゆ受けを水洗いすればOKです。

 

f:id:miholly:20210516110728j:plain

 

みほーりーは初期モデル(KN-HT99A)を使用していて少し気になったのが内釜に食材がこびりついて汚れが取れにくいところ。ただ、最新のモデルでは内窯がフッ素加工コーティングされていて、洗いやすさもグッと良くなったようです。

 

ホットクックを使ったみほーりーの定番メニュー

 

さて、そんな素敵なホットクックですが、自動メニューとして設定されている料理もあるし、今はたくさんホットクックユーザーがメニューをネットにも公開してくれていますので、色々試すことができます!そんなたくさんの調理メニューの内から、みほーりーの食卓ですっかり定着した定番メニューを紹介したいと思います。

 

カボチャのポタージュ

 

ホットクックでびっくりするくらい美味しくできるのが、かぼちゃのポタージュ。かぼちゃと玉ねぎで塩の味付けだけで作るシンプルなポタージュですが、濃厚なコクと甘みを感じられて、まさにビストロの味です!これを飲んだときは、思わず以前いったレストランの味を思い出してしまったほどです。ブラックペッパーやシナモンパウダーをサッと振りかけても、とても合います。洋風なメニューにするときは是非試して頂きたいです!

 

f:id:miholly:20210515225802p:plain 

詳細はこちらにも(^^♪

www.mihollytimes.com

 

ビーフシチュー

 

ホットクックでは無水カレーが良く定番メニューとして紹介されますが、みほーりーはむしろビーフシチューの方を毎週のように作っています!材料はトマトと玉ねぎと牛スジ、そして味付けは塩だけ。無水調理なので水は使いません。これでも、玉ねぎとトマトから野菜の旨味がたっぷり入った水分が出てきますし、牛すじもホロホロととろけるような柔らかさになります。一度に多めに作ってつくり置きにしておけば、いつでもサッと食べられる手軽さもいいですよ!最近では、スーパーに行くと必ず柔らかい新玉ねぎと牛すじ肉を見に行くようになりました(笑)

 

画像

 

ローストポーク

 

ちょっと特別なごはんにしたいときに是非お勧めしたいのがローストポーク。火加減の調整がなかなか難しい、中まで火が通っているかわからない...などローストポークを作るときに不安なこともありますが、ホットクックならとっても簡単!フライパンで肉汁を閉じ込めるようにお肉に焼き目をつけて、ジップロックに入れた状態でホットクックで低温調理をするだけです。ご馳走感がありつつも、作り方は一番簡単?なところが素晴らしいです(^^♪

 

f:id:miholly:20210515230014j:plain

 

詳細はこちらにも(^^♪

 

www.mihollytimes.com

 

醤油麹と塩麹

 

ホットクックは、発酵メニューが充実しているのです。これまでヨーグルトやクリームチーズとかも作ってきましたが、今でも継続して作っているのが醤油麹と塩麹です。これさえあれば、お肉や魚をいつでも麹でつけておいて、冷蔵&(長期間なら)冷凍して保存しておくことができます。あとは、好きな時にオーブンで焼いたら簡単におかずが準備することができます。テレワーク中にサッとお昼ご飯を準備するときとか、あまり時間が無いときでもすぐに準備ができて、重宝しています!

 

f:id:miholly:20210515225356p:plain

 

醤油麹と塩麹を二つ準備しておくと、味もその時の気分に応じて使い分けもできますよ。麹漬けにすると味がつくだけではなくて、身が柔らかく、優しい旨味がプラスされます。みほーりー宅の食卓では、ホットクックの麹はなくてはならない存在になりましたよ。

 

画像



ホットクックで注意しておきたいところ

 

ここまでホットクックの良いところを紹介してきましたが、もちろん万能なわけではありません。料理をすべてホットクックに任せるというよりは、ホットクックが得意なことを思い切って任せてしまって 、食事の準備を効率的にしていくという意識が大切だと思います。

 

野菜などの仕込みは必要 

 

ホットクックは「スイッチ一つで簡単おまかせ調理」で食材を加熱して混ぜたりすることは自動でやってくれますが、食材の下処理や野菜を切ったりする準備は自分でやる必要があります。決して全自動調理器具ではないですので、期待しすぎはしないようにしてください。

 

ただ、「加熱」と「混ぜ」をホットクックに任せることで、自分の負担は下準備だけで良し、空いた時間を違うメニューに費やしたりすることができます。この空いた時間ができるのが嬉しいポイントです。

 

また余談ですが、ホットクックのメニューではよくみじん切りした野菜の準備が必要になってきますが、みほーりーは「ぶんぶんチョッパー」を使うことで効率的に準備してしまいます!玉ねぎやニンジンを一気にみじん切りにできるのが気持ちいいです。ホットクックでの調理を更に効率化されたい方には、イチオシです(^^)/

 

 

得意な事は分けよう

 

ホットクックがすごいと信じてなんでもホットクックで料理してしまおうとすると、ちょっと期待外れな結果になるかもしれません。ホットクックは「蒸す」「煮る」「発酵」系の料理は得意ですが、例えば「焼く」「炒める」ような料理はホットクックよりもフライパンでやってしまうほうがやっぱり早くて美味しいと思います!ホットクックでやることができますが、フライパンでやるようとカリっとした焼き具合はできません。

 

みほーりーがホットクックを使い続ける理由は、便利だからではなくて、美味しいからです!なので、ホットクックで作るメニューは一番得意は物を任せるという意識が大切だと思います。 

 

最新モデルはしゃべるし、ネットにも繋がる!

 

今回紹介してきた魅力たっぷりのホットクックですが、最新のモデルだと色々と進化してます!

 

進化ポイント① 「COCORO KITCHEN」アプリに繋がる

 

無線LAN接続すると「COCORO KITCHEN」アプリからレシピサービスからメニューを検索したり、おすすめ提案を音声で受けることができます。 そして、自分がどんなメニューを良く作ったかの情報を学習するので、よりピッタリな提案になっていきます!

 

f:id:miholly:20210515222253p:plain

https://jp.sharp/hotcook/products/knhw24f/wifi/

 

進化ポイント② 煮詰めモードが搭載

 

ふたを開けて加熱できるので、中の食材の様子を 確認しながら調理OK。ぶり大根の照りを出す時 やきんぴらの水分を飛ばす時などに便利です。

 

f:id:miholly:20210515222427p:plain

https://jp.sharp/hotcook/products/knhw24f/usability/

 

進化ポイント③ お手入れ簡単なフッ素コーティング内鍋

 

以前のモデルで気になっていた点が内鍋の掃除のしにくさ(汚れがこびりつく)。そんな不満がフッ素コーティングがされるようになったので解消されています!継続して使うにはメンテナンスのしやすさがとても重要なので、これは良い進化です。

 

f:id:miholly:20210515222622p:plain

https://jp.sharp/hotcook/products/knhw24f/usability/

 

2~4人用 1.6L タイプ KN-HW16F

 

 

まとめ  

 

今回はみほーりーの食卓でなくてはならないパートナーとなっているホットクックについて紹介させていただきました。ヘルシーで美味しいはもちろんですが、時間を効率的に料理の幅が広がったり、家族で一緒に準備をできるようになったり、たくさんの機会を生み出してくれています。

 

また、ホットクックで美味しくできた料理とか新たな活用方法を定期的に更新していけたらよいなと思っています。

 

それでは、また(^o^)