こんにちは、みほーりーです。
ちょっと自宅でまとまった時間が取れるとき、いつもと違う料理を作って見ようと思いますよね。おうちご飯でちょっとだけ特別な気分になれる一品、それが豚の角煮です。
私はあまり角煮を家で作ることはありませんでしたが、ホットクックを我が家に迎えてからは気軽に作れる一品となりました。
今回の記事では、私が愛用しているホットクックで作る豚の角煮について紹介させてください!簡単で美味しくできますので、ホットクックをお持ちでしたら、是非試して頂きたいです。
美味しい豚の角煮(^^)
早速ですが、思い立ってホットクック調理を開始!こんな感じに出来上がりました。
お肉も柔らかく仕上がって、味も染みていてとっても美味しくできました。
材料さえあれば簡単に作れるのは、嬉しいですよね。ちょっといつものごはんも特別に感じます(^o^)
豚の角煮の作り方
ホットクックを使った調理時間は2時間位ですが、実際の作業時間はたったの10分位だと思います。材料を準備して、調理のスイッチを押すだけというイメージです。それでは、ステップ毎に簡単に紹介していきますね。
材料の準備
まずは、材料の準備をします。今回準備したのはこちら↓
<煮込み用>
・豚肉ブロック 500g
・ネギの青い部分 1本分
・ニンニク ひとかけ
・生姜 ふたかけ
・醤油 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・お水 200ml
<油抜き用>
・生姜 ひとかけ
・ネギの青い部分 1本分
・お水 800ml
油抜き
まずはお肉の油抜きをします。お肉と油抜き用の材料を釜にいれて、ホットクックで油抜きを開始します。
15分後、このような感じになりました。豚肉の油がとれていて食べやすく仕上がりますね。
油抜きをしたお肉は、流水で洗います。熱くなっているので、気を付けてくださいね。
煮込み
油抜きしたお肉を、軽く洗った釜の中にもう一度入れて、他の調味料と材料も一緒に混ぜ合わせます。
ホットクックを手動煮物モードで80分に設定して調理開始!あとは、放っておいたら大丈夫。その間は他の家事をしてもいいし、本を読んだりして待っていましょう。←ここがホットクックのすごく良いところ(^ ^)
ピッピーという音がなれば調理完了です。釜の中での出来上がりはこのようになりました。
完成です!
早速、お皿に盛り付けてみると、良い感じの佇まい(^ ^) 味もしっかりと染みていて、お肉も柔くて美味しく頂けました。
豚の角煮は、主菜として食べても良いし、副菜として一品をプラスすることもできるし、食卓に大活躍です。今回作った角煮を冷蔵しておいて、後日ラーメンのトッピングとして使ったら、ちょっと特別はお家ラーメンになってよかったですよ。チャーシューの代わりにもなります!
ホットクックを使うと料理が簡単♪
今回の調理はホットクックを使用して行いましたが、もしかしたら知らない方もいるかもしれないので、簡単に紹介します。
ホットクックは食材と調味料を入れてスイッチを押すだけで、加熱と攪拌アームを使った「まぜ」を行ってくれる自動調理鍋です。調理を開始したらほうっておけば良いので、火加減や混ぜ具合を確認するためにキッチンも前にいる必要がありません。ホットクックを使うと本当に空いた時間を増えたなと実感しますよ。
例えば、今回の豚の角煮を例にすれば、通常の圧力鍋を使用した場合、油ぬきや煮込む時にキッチンを完全離れることはできないですよね。火加減はもちろんですが、コンロの火をつけたまま放っておくのはちょっと心配になります。そうした心配から解消されるのは、かなり心地よいですよ!
他には、無水料理を簡単に行うことができるんですが、これがとっても美味しいんです。カレーも野菜やお肉の水分と旨味だけで作ることができるし、油も最小限にとっても美味しくヘルシー。
もう語り出したらキリがないくらいに大好きなホットクックなんですが、こちらの記事でも紹介しているので、もう少し知りたい方はよかったらみてみてくださいね。
こちらの記事でも書いていますので、良かったら読んでみてくださいね。
ネットにもつながって、しかも話しかけてくれる!?、そんな最新のホットクックはこちらです↓
まとめ
今回はホットクックを使った豚の角煮の作り方について紹介しました。
我が家では、最近この作り方で角煮を作る機会がふえたかなと思っています。そもそも、手間がかかると思うと作ること自体億劫に感じてしまうところですが、調理が簡単だと気軽にやろうという気にさせられます。特に豚の角煮は、夫が自分で作ってくれる一品になってくれたのがとても嬉しいです。
すごく簡単にできるし、味も美味しいので、ホットクックと一緒にぜひ試してみてくださいね!
また、ホットクックで作れる美味しいメニューの記事も書いていますので、こちらも見て頂いたらとっても嬉しいです(^^)/
それでは、また(^o^)