Miholly Times

京都から海外へ繋げながら、日々の生活を楽しくする経験を発信します!英語での発信にもチャレンジ(^^♪

朝活で行っている10の習慣(ルーティーン)を紹介します

こんにちは、みほーりーです。

 

最近、朝活をしています。

 

普段やりたいことが沢山ありすぎて、あれもこれもと考えているとどうしても一日が短すぎる、それなら、やっぱり朝の時間を有意義に過ごすことが大事だと考えたのがきっかけです。以前は二度寝してしまったりして朝の時間をあまり活用できていませんでした。朝活を始めたばかりの頃は結構しんどかったけれど、繰り返していくうちに今では起床時間の5分前には、自然とすっきり起きられるようになってきています。

 

今回の記事では、みほーりーが朝活で行っているルーティーンを紹介したいと思います。朝を有効に使いたいと考えている方の参考になったら、とても嬉しいです。

 

f:id:miholly:20210221164425j:plain

 

 

朝活のルーティーンを紹介

 

朝活を継続するためには、目が覚めてからのルーティーンを決めることが大切。慣れてくると、身体が自然と動いてくれるようになります。朝5時半の起床からのみほーりーのルーティーを紹介していきますね。

 

振動で起き、ガウンを羽織る

 

予定していた5時半になるとアップルウォッチのアラーム振動で目を覚まします。目覚まし時計のうるさい音より、振動だと自然に起きられるので良いですよ。頑張って起き上がったら、まずは布団の側にあらかじめ用意しておいたガウンを着ます。これは前の日の晩に用意しておくのが大事です。特に、冬の寒いときは、朝なかなか布団から出られないと二度寝するリスクが高いですからね。笑

 

ワイヤレスイヤホンを装着する

 

起き上がったら、ワイヤレスイヤホンをとりあえず装着します。重要なのは、すぐに確実に接続できるイヤホンを用意すること。私のお勧めはオーディオテクニカ。耳に入れるとすぐにスマホに連動するので便利。ここで、ダラダラしてしまうと、またウトウトしてしまうので注意!

 

今は、語学習得のために朝活をしているので、語学のポッドキャストや外国語のニュースを聴くようにしています。例えば、おすすめなのはNHKワールドニュース。日本で背景を理解している身近なニュースの外国語版なので、単語と意味がリンクしやすくて勉強になります。あと、ニュースだけでなく、文化やアートなどの情報を外国語で聞くことができるので良いですね。

 

起きてすぐに何かを行動するのはしんどいですよね。でも、この方法ならイヤホンを通して受動的に音声を聞けるので、無理なく次の行動へ繋げられますよ!

 

窓(カーテン)を開けて、外との繋がりを作る

 

次に窓を開けて、外の空気を取り込みます。重要なのは外との繋がりを作ること。まだ、外は暗いですが、少し外気に触れるだけで活動を始めるための身体のスイッチを入れることができます。冬は寒いからカーテンを開けるだけでもOKです。だんだんと日が登っていくのを見るのも綺麗ですよ!

 

更に、みほーりーはこの時軽く体をツイストしたりストレッチしています。姿勢も整うし、目も覚めます。

 

お花の花瓶の水を替えてあげる

 

最近、部屋の中にお花があると素敵だなっと思って、お花をテーブルの上に飾るようにしています。ふと視界にお花があると、気持ちも落ち着くし、なかなか気に入っています。そんな可愛らしいお花なので、毎日ケアをしてあげることも大事。みほーりーは朝を起きた時に花瓶の水を変えてあげるようにしています。そのときにお花の状態も観察するので、少しづつですが蕾が大きくなっていたり、花びらが開いていたり些細な変化も気づくようになるのもちょっとした驚き。お花も頑張って生きてるんだな〜と感じますよ。

 

洗濯物を回す

 

イヤホンで音声を聴きながら、そのまま洗面所に行って、洗濯物も回してしまいます。家事を一連の流れに組み込んでおくと楽です。以前は、数日おきに洗濯をしていたんですが、一回の洗濯物が結構かさ張っていて、洋服を干すのも、取り入れるのも結構な労働でした。こういうのが重なると、家事のプチストレスになるのかなと思っています。でも、毎朝1日分を少量洗濯するようになって、作業も楽になったし、気分も快適です。

 

一息ついて、大好きな紅茶を淹れる

 

ここで、やっとソファに座って一息つきます。頑張って早起きしたんだから、自分へのプチご褒美を用意してあげることも大事。みほーりーは、朝に大好きな紅茶を淹れています。美味しい紅茶の香りに触れると幸せな気分になります。時間があるときは、ポットとリーフで淹れると静かな朝の時間がすごく贅沢に感じます。ちょっとした果物やひと口お菓子も添えるのも良いですね。最近は、ルピシアの紅茶セットの中から、そのときの気分に合わせて茶葉を選ぶのが楽しいです!楽しいことがあるから継続にもつながります。


f:id:miholly:20210228122516j:image

 

勉強/仕事の準備・読書をする

 

手元に紅茶が準備できたら、 紅茶を飲みながら、語学のテキストを読み込んだり、仕事関係の勉強、読書などをする時間にします。朝はまだ頭がフレッシュな状態なので、読んでいることもスイスイ頭に入ってきます。読書も勉強も、何ページ進めるかなど決めておくと、ペースをうまくコントロールすることができますよ。例えば、みほーりーは語学の単語帳を毎朝1ページ進める…etcという感じです!

 

ヨガで気分をリフレッシュ
 

読書や勉強で頭を使ったら、ヨガマットを取り出してヨガをします。全身を動かすことができるので身体も伸びるし、深呼吸で空気をゆっくり吸ったり吐いたりして気持ちもリラックスすることができます。とはいえ、長い間行う時間はないので、みほーりーはお気に入りのYOUTUBEのヨガ動画(10分程度)を一本決めて、毎回やっています。体も心もスッキリするのでおすすめ!

 

朝ごはんを準備する

 

朝ごはんは、最近はトーストと卵、サラダが多いです。最近は、お気に入りのカフェで購入したピーナッツバターも美味しくいただいています。飲み物はその日の気分次第ですが、紅茶にしたり、夫がエスプレッソマシンでカフェラテを作ったりしていますよ。特においしいカフェラテができたときは朝からテンションも上がります!

 

毎日の朝のルーティンを続けていると、トースト・卵を焼くのは私、コーヒーを作るのは夫という感じで、分担して準備できるように感じます。

 

ウォーキングに出発!

 

一通り朝の活動が終わったら、近くの公園までウォーキングに行きます。土日は朝ごはんを食べた後にしっかりめ(最近は5km前後)に歩きますし、平日は先に家を出発する夫と一緒にでて、私はそのまま短めのウォーキングにしたりしています。こんな風に朝食後や家族のメンバーが出発するときなど、外出するきっかけを決めておけば習慣化もしやすいと思います。朝外出する時に、ゴミを出すことも一緒にやってしまえば、「溜まっていくゴミとそれを捨ててない自分...」というプチストレスからも解放されます 笑。

 

あと、もし健康のために1日1万歩に挑戦している場合は、朝ウォーキングは目標達成に大いに貢献します!みほーりーも、朝で5〜6千歩は歩けていますので、その後は特に意識しなくても自然と10,000歩は歩けてしまうようになっています。いつも「歩かなきゃいけない」と考えていると、意思の力をかなり消費するので、朝活のルーティーンの中に組み込めれば大分気持ち的には継続しやすくなります。

 

更に、最近気に入っているのは、朝勉強した語学のテキストの音声をウォーキング中に聞くこと!歩いている時って頭も活性化しているので復習や学習にぴったり。学習効果もアップするように感じます。マスクを着用した上でのシャドーイングなので、周りの目を気にせずに練習することができますよ。笑

 

まとめ

 

今回は、みほーりーの朝活をするときのルーティーンについて紹介してきました。私も、すぐにできるようになったわけではないけれど、少しづつ早起きに慣れてくると、一日にできることが増えてきます。読書とか勉強とか、やりたいことができるまとまった時間も取れるようになったし、気持ちもリフレッシュして1日の充実度も増したと思います。

 

ただ、ここで私が気を付けていることは、頑張りすぎないこと!最初は張り切りすぎてたくさんのことをやろうとしてしまいますが、無理をするとしんどくなって、やめてしまうリスクがあります。継続することが一番大切なので、無理な範囲でやっていきましょう。

 

こうした朝活を毎日積み重ねていけば、きっと長期的には大きな変化につながると信じていますので、このまま継続して行きます!

 

皆さん、ぜひ朝活にトライしてみませんか!皆さんのいろんな朝活ルーティーンもまた知りたいなと思っています。

 

更に、朝活を成功させるための秘訣を知りたいという方は、是非こちらの記事も読んでみてくださいね(^^)/

 

www.mihollytimes.com

 

 

それでは、また(^^)/